いつか忘れたのですが、テレビで富士山のビアグラスというのを見ました。
ビアグラスが富士山のような形となっていて、ビールを注ぐと、白い泡がちょうど富士山のてっぺんの雪に見えます。
この富士山グラスが大人気ということで紹介されてました。
調べて見ると、菅原工芸硝子というガラス工房で製造していました。
この富士山グラス、台形の形で下の方が太くなっているので、なかなか作るのは難しいそうでなのです。
菅原工芸硝子の技術があってこそ、なんだとか。
この富士山グラスでビールを飲むと、情緒があり、家で美味しくビールが飲めそうです。
関連記事
富士山グラス
<テレビねた気になる商品 TOPへ>
2011年1月22日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログランキング
【大阪ほんわかテレビ】女子高生の匂いがするボディソープがおっさんに人気
大阪ほんわかテレビで紹介してたのですが、女子高生の匂いがするボディソープがおっさんに人気らしい。 そのボディソープは、ロート製薬が開発した「DEOCO(デオコ)」という商品。
-
1月10日の探偵ナイトスクープの2番目の依頼は、幻の昆虫を食べたいという依頼。 依頼者は30歳の女性。 ペットのヤモリが餌のゴキブリを美味しそうに食べているのを見て、自分も食べてみようと思い、食べたら美味しかったようで、これ依頼、昆虫食にハマってしまったらしい。 ...
-
「 坂上&指原のつぶれない店 」という番組のつぶれない店ビフォーアフターの企画は興味深いですね。 今回はお客が一人だけの日もあるという「きむらさん家」というイタリア料理店をリニューアル。
-
大阪ほんわかテレビで紹介してたのですが、女子高生の匂いがするボディソープがおっさんに人気らしい。 そのボディソープは、ロート製薬が開発した「DEOCO(デオコ)」という商品。

0 件のコメント:
コメントを投稿