今年から小学校の授業で本格的に英語の授業が開始されるそうですね。
英語の授業を受けるのは、小学校5年性と6年性なんだそうです。
ただ、政府の本気度が良くわかりません。聞いた話しによると週に1回の英語の授業なんだそうです。
週一回の英語の授業を2年間続けたところで、これまで以上に英語が上達する子供が増えるような気がしません。
なんか中途半端な英語教育のような・・・
まだ始めたばかりなので、今年は様子見で、しだいに英語の授業時間を増やすのかもしれませんが。
小学校の先生で英語の資格を持っている先生って少ないんだそうですね。今まで必要なかったんでしかたがないかもしれません。
今後、小学校の先生になるんだったら、英語をバッチリ勉強しておけば、小学校の教員の採用に有利になるかも。
ともかく、グローバル化は着々と進んでいるようで、大人も油断はできません。
関連情報
> 小学校で英語が必修科目に
2011年3月6日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログランキング
【大阪ほんわかテレビ】女子高生の匂いがするボディソープがおっさんに人気
大阪ほんわかテレビで紹介してたのですが、女子高生の匂いがするボディソープがおっさんに人気らしい。 そのボディソープは、ロート製薬が開発した「DEOCO(デオコ)」という商品。
-
1月10日の探偵ナイトスクープの2番目の依頼は、幻の昆虫を食べたいという依頼。 依頼者は30歳の女性。 ペットのヤモリが餌のゴキブリを美味しそうに食べているのを見て、自分も食べてみようと思い、食べたら美味しかったようで、これ依頼、昆虫食にハマってしまったらしい。 ...
-
「 坂上&指原のつぶれない店 」という番組のつぶれない店ビフォーアフターの企画は興味深いですね。 今回はお客が一人だけの日もあるという「きむらさん家」というイタリア料理店をリニューアル。
-
大阪ほんわかテレビで紹介してたのですが、女子高生の匂いがするボディソープがおっさんに人気らしい。 そのボディソープは、ロート製薬が開発した「DEOCO(デオコ)」という商品。

0 件のコメント:
コメントを投稿